上下水道事業の経費節減に向けた取組として、現在口座振替をご利用で領収証をお送りしているお客さまに領収証の発行が必要かどうかをご確認させていただきます。
◆調査期間 令和元年(2019年) 7月1日~7月31日
◆調査方法 対象の方には調査票を郵送いたしますので、同封の返信用封筒にてご返送ください。
◆問合せ先 050-5306-8898
(調査業務受託者)株式会社プロゴワス
【受付時間】調査期間内(平日)の8:30~17:15
◆発送物イメージ
調査票入り封筒
返信用封筒
調査票(両面)※クリックで拡大します
現在、口座振替をご利用のお客さまのうち毎月約90,000件に領収証をお送りしておりますが、その郵送費や印刷代で年間6,000万円強の経費がかかっております。
上下水道事業は、地方公営企業としてお客さまからいただく水道料金等で経費をまかなっており、本市においても現行の料金水準を維持できるよう各種経費の節減に取り組んでいる中で、上記の郵送経費節減のために領収証の発行省略へのご協力を改めてお願いしたく、ご意向に関する調査を実施するものです。
※こちらの記事もご参照ください。(クリックすると該当ページへジャンプします)
「水道料金等領収証」の名称で、はがきサイズです。毎月10日頃にお届けしています。
(イメージ画像)※クリックで拡大します
① ご事情により、毎月領収証がご必要となった場合は、お申し出により毎月発行への変更が可能です。
② また、申告等で一時的に領収証がご必要となった場合も、お申し出により「納入証明書」を交付いたします。交付申請の際はご本人確認等が必要となります。
※ 納入証明書の交付に関しては、こちらをクリックしてください。