
KUMAMOTO CITY・MUJI MIZU PROJECT
[最終更新日]2025年8月4日 19時01分
天然水が自慢。水の都くまもと。
阿蘇の豊かな自然が私たちにもたらす恵み、
それが熊本市の清冽な湧水です。
この貴重な地下水を後世に残すために…
私たち熊本市上下水道局は、さまざまな活動に取り組みます。
熊本市は無印良品を展開する「株式会社 良品計画」と連携協定を締結しました。
今後は水を通じた持続可能な社会の実現にむけ、さまざまな取組を行っていきます。
|
飲料水を詰め替える・持ち運ぶ
ボトル用給水機設置施設
・市役所本庁舎
・託麻まちづくりセンター(東区)
・西部公民館(西区)
・南部まちづくりセンター(南区)
・川尻武道館(南区)
・植木文化センター(北区)
・龍田体育館(北区)
・水の科学館(北区)
・花畑広場サービス棟(中央区)
・熊本市動植物園(東区)※
・浜線健康パーク(南区)
・湧水亭(中央区)
・桜の馬場城彩苑 総合観光案内所(中央区)←new
・国際交流会館(中央区)←new
※動植物園は、有料ゾーンに設置
以降も設置施設を順次拡大予定。
給水スポットの検索はこちらから
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
学ぶ
「マイボトルで環境について考えよう!」
市立小中学校等で開催する出前講座では、新たにプラスチックごみ問題やSDGsの取組について学べる内容を追加します。
もちろんこれまでどおり、おいしい水がどのようにして届くか、下水道を含む水循環など、上下水道の役割や仕組みについて学ぶことも出来ます。
講座の最後にはボトルをお配りしますので、熊本のおいしい水をマイボトルで持ち歩いてみませんか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部リンク
株式会社良品計画 水プロジェクト