経営情報

令和7年度(2025年度)6月熊本市上下水道局会計年度任用職員(パートタイム)募集

[最終更新日]2025年4月17日 15時24分

 令和7年(2025年)6月1日から令和8年(2026年)3月31日までの期間に任用するパートタイムの上下水道局会計年度任用職員を募集します。

 令和7年度(2025年度)6月熊本市上下水道局会計年度任用職員(パートタイム)募集要項をご確認のうえ、お申込みください。

令和7年度(2025年度)6月熊本市上下水道局会計年度任用職員(パートタイム)募集要項

1.募集内容

 募集職種、業務内容、募集人数及び応募資格等については、次の「令和7年度(2025年度)6月熊本市上下水道局会計年度任用職員(パートタイム)募集一覧」でご確認ください。

令和7年度(2025年度)6月熊本市上下水道局会計年度任用職員(パートタイム)募集一覧

2.任用期間

 原則として、令和7年(2025年)6月1日から令和8年(2026年)3月31日まで
 ※「募集番号4」を除き、再度任用される場合があります。ただし、初回任用年月日から最大4年を上限とします。なお、再度の任用は勤務成績・態度・能力等、予算措置の状況等により、判断します。

3.給料月額等

(1)給料月額
   「令和7年度(2025年度)6月熊本市上下水道局会計年度任用職員(パートタイム)募集一覧」を参照ください。

(2)その他
   ・健康保険、厚生年金、雇用保険の適用があります。
   ・年次有給休暇は、任用期間に応じて付与されます。  
   ・要件を満たす場合は、通勤費用相当額(交通用具利用の場合は日額180円~日額1,100円、
           公共交通機関利用の場合は1か月の定期額)の支給があります。
        マイカー通勤可ですが、駐車場は自己契約・自己負担です。

4.勤務日、勤務時間

  「令和7年度(2025年度)6月熊本市上下水道局会計年度任用職員(パートタイム)募集一覧」を参照ください。

5.応募資格

 職名に応じて必要となる資格が異なります。詳細は、「令和7年度(2025年度)6月熊本市上下水道局会計年度任用職員(パートタイム)募集一覧」を参照ください。

 次のいずれかに該当する方は、応募できません。
(1)募集している任用期間について、上下水道局の任用期間中である者、または、募集している
  任用期間について、会計年度任用職員の再任に関する同意書により任用が予定されている者
(2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(3)熊本市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(4)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを
   主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

6.応募方法 

 次の(1)・(2)を下記提出先へ持参又は郵送してください。(3)については、「募集番号1」に応募される方のみご提出ください。(4)については、「募集番号5」に応募される方のみご提出ください。
(1)令和7年度(2025年度)熊本市上下水道局会計年度任用職員申込書
  ・申込書は、A4片面で印刷してください。
  ・職歴欄、免許・資格欄が足りない場合は、用紙(様式自由)を追加し、添付してください。
(2)返信用封筒(長形3号)2通(面接日程通知用、合否通知用)
  ・面接日程通知と合否通知に使用しますので、必ず長形3号(120×235mm)を2通提出
   してください。
  ・2通とも110円切手を貼り、申込者の氏名・住所を記載してください。
  ・氏名の後には、「様」を記入してください。
(3)「募集番号1」に応募される方は、過去5年分の運転記録証明書
(4)「募集番号5」に応募される方は、一級建築士または二級建築士の免許証の写し

<提出先>
 〒862-8620 熊本市中央区水前寺6丁目2-45
  熊本市上下水道局 総務課 人事班
 ・持参の場合   土日祝日を除く午前9時から午後5時まで
 ・郵送の場合   事前に必ず電話連絡をしてください。(096-381-4062) 

 ※いずれの場合も、令和7年(2025年)5月7日(水)午後5時必着
 ※申込書には、日中必ず連絡のとれる電話番号を記入してください。

 なお、採用者決定後におきまして応募書類の返却はしませんので予めご了承ください。

7.応募期間

 令和7年(2025年)4月17日(木)~令和7年(2025年)5月7日(水)
   ※令和7年(2025年)5月7日(水)午後5時必着

8.採用基準

 ・面接による評価を点数化します。
 ・合格基準点を下回る場合、募集人員に満たなくても採用いたしません。
 ・合格基準点を満たした者を、点数が上位の者から順番に名簿を作成し、名簿順に本人の
  意思確認を行い採用します。

.選考方法

 書類及び個人面接による選考
 ・面接日時は、応募締め切り後、文書等でお知らせします。
 ・合否結果は、面接後2週間程度で郵送にてお知らせする予定です。

連絡・お問い合わせ先
  • 総務課 人事班 (TEL)096-381-4062 (FAX)096-384-4135
ページの先頭へ戻る。