
[最終更新日]2025年11月18日 16時08分

事前に申込Webサイトでクレジットカード情報を登録することにより、水道料金・下水道使用料(以下「水道料金等」)をクレジットカードで継続的にお支払いいただく方法です。金融機関やコンビニエンスストア、熊本市上下水道局窓口等でクレジットカードを提示してお支払いいただく方法ではありませんので、ご注意ください。
【クレジットカード登録やお支払いにあたって】
・申込Webサイトでクレジットカードを登録後、上下水道局からクレジットカード登録完了通知ハガキは送付いたしません。
・1回の水道料金等のご請求金額が10万円以上の場合は、クレジットカード継続払いの対象外となります。
・クレジットカード継続払いでは領収証は発行しません。
※毎回の請求金額が10万円以上となることが見込まれるお客さまや領収証が必要な場合は、口座振替などのお支払い方法をお選びください。
1.水せん番号CD
手続きの際は、水せん番号CDが必要となります。水せん番号CDは、「水道等ご使用量のお知らせ」(検針票)または「水道料金等納入通知書」などに記載されています。
※上下水道を使用開始されたお客さまは、使用開始前に投函されている「上下水道使用申込書」(青いビニール袋に入って郵便受けなどに投函されています。)でご確認ください。

2.クレジットカード
下記のロゴマークがついたクレジットカードがご利用可能です。
(VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)

3.メールアドレス
・メールアドレスの入力の際は必ず「半角」でご入力ください。
・特定のメールのみ受信(ドメイン指定受信)を設定している場合は、「@suido.f-regi.com」をドメイン指定受信に追加登録してください。
※下記の注意事項を必ずご確認のうえ、上記のリンク先よりお申込みください。
・インターネットによるお申込み手続きになります。(紙での申込はできません。)
・お客さまのお申込みにあたって、セキュリティ対策のため、職員による代理入力等はご対応できませんのでご理解よろしくお願いいたします。
・クレジットカード会社の会員規約に基づいてお支払いいただきます。
・1回のご請求金額が10万円以上の場合は、クレジットカード継続払いの対象外となり、熊本市上下水道局(以下「当局」という。)から納入通知書によりご請求いたします。
・お支払い回数は、1回払いとなります。
・クレジットカードの有効性が確認できない場合や一定期間にわたりクレジットカード継続払いのご請求ができなかった場合、クレジットカード継続払いのお取扱いを停止することがあります。この場合、停止の通知はしませんが、その後の水道料金等を当局から納入通知書により請求させていただきます。再度、クレジットカード継続払いを希望される場合は、改めてお申込みのください。
・領収証は発行しません。カード会社からのご利用明細書等でご確認ください。
お申し込みから請求開始まで1~2か月程度かかりますので、登録手続きが完了するまで従前の方法にてお支払いください。
※クレジットカード登録完了通知のハガキ等は送付いたしません。上下水道局によるクレジットカードの登録ができなかった方のみお電話等でご連絡いたします。請求については、カード会社からのご利用明細書等でご確認ください。
※お客さまの検針月によって、クレジットカードでのお支払いが始まるまでに2~3か月かかる場合がありますのであらかじめご了承ください。
【別のクレジットカードに変更したい場合】
⇒Webサイトより再度お申し込みください。
【クレジットカード更新(カード番号・有効期限)の場合】
⇒原則、有効期限等の情報が自動更新され、引き続きご利用いただけます。
ただし、一部のご利用カードによっては、自動更新がされない可能性があります。その場合は、改めてお申込みください。
熊本市内間転居のお客さまで、前住所でのクレジットカード継続払いを新住所でも引継ぎ希望の方は、熊本市上下水道局お客さまセンターへお引っ越しの電話連絡の際にお申し出いただくか、お引っ越しのインターネット手続き(使用開始のお申込)の際に、通信欄に「前住所でのクレジットカード継続払いを引継ぎ希望」などの旨をご記入いただくと、新たに申込をいただかなくても引き続きクレジットカード継続払いがご利用になれます。
同じクレジットカードで複数の水せん番号の水道料金等をお支払いいただけます。
※水せん番号ごとに個別のお申し込みが必要です。
当局では、登録されたクレジットカードに関する情報を一切保有しません。
クレジットカードに関するお問い合わせは、各カード会社にご連絡ください。
よくあるご質問 はこちらをご確認ください。⇒よくあるご質問
・クレジットカード継続払いを停止したい 等
